診療案内SERVICE
むし歯
- 歯が痛い、黒く見える箇所がある
- 食べ物や飲み物がしみる
- 詰め物・被せ物が取れた
むし歯は、一度できてしまうと自然治癒が難しく、どんどん進行してしまいます。初期段階で発見できれば、削る量も少なく済みますので、気になる症状があったら、早めに受診しましょう。当院はご自身の歯をなるべく残しつつ、再発を防ぐ精密なむし歯治療に取り組んでいます。また、食生活や生活習慣に原因があることも多いため、治療後は継続的な予防ケアに一緒に取り組んでいきましょう。
高倍率の拡大鏡を
使用しています
根管治療 (歯内療法)
- 歯がズキズキと痛む
- 歯の根の治療が
なかなか終わらない - 他院で抜歯と言われたが
歯を残したい
根管治療とは、歯の根の中を通る管の治療です。重度のむし歯になると歯の根の中まで細菌感染を起こしてしまうので、それを取り除き、空洞となった管の中を殺菌・消毒、密閉して被せ物を装着することとなります。根管治療により、これまでは抜歯するしかなかった重度のむし歯でも、歯を残せる可能性がありますので、あきらめずに当院へご相談ください。
歯の根は細く、複雑な形をしています。その治療は細かな処置となり、精度の高さが重要です。1本でも多く、1日でも長く歯を残せるように、歯科用CTと拡大鏡を使い、精密な根管治療を行っています。
歯周病
- 歯ぐきが腫れている
- 歯ぐきから血や膿が出る
- 口臭が強くなった気がする
- 朝起きると口の中がネバつく
歯周病は、歯ぐきや歯を支える周りの組織が細菌感染によって炎症を起こす病気で、予備軍も含めると日本の成人の約80%がかかっているといわれています。初めは歯ぐきの腫れ・出血から始まります。進行すると歯を支える骨が破壊されて、歯がぐらつき、最終的には抜け落ちます。また、歯周病は歯を失うだけでなく、誤嚥性肺炎・糖尿病・心筋梗塞・脳梗塞・認知症といった全身疾患のリスクを高めることもわかっています。
歯周病は初期段階での自覚が難しいので、多くの方がすでに進行した状態で受診されます。歯と全身の健康を守るため、毎日の丁寧な歯みがきとあわせて、歯科医院での定期的な検診やケアをおすすめします。
入れ歯(義歯)
- 入れ歯を作りたい、調整したい
- 入れ歯の相談をしたい
- 目立たない入れ歯が欲しい
歯を抜けたままにしていたり、合わない入れ歯を無理して使ったりしていませんか?入れ歯は噛む力を補うだけでなく、歯の位置をキープする作用もあり、適正なかみ合わせを維持することで、残存歯にかかる負担を分散させて歯を守る役割があります。
歯と口の健康を維持し、快適にお食事ができるよう、患者さまに合った入れ歯をお作りします。また、現在お使いの入れ歯の調整も承ります。
当院では
「目立たない入れ歯」も
お作りしております。
「入れ歯を使っているけれど、銀のフックが見えるのが気になる」という方には、「気づかれにくい入れ歯」もご提案しております。
入れ歯には抵抗がある、人からわかってしまうのが嫌とお悩みの方も、一度ご相談ください。
※自由診療です。
歯科口腔外科
- 唇や口の中、
口の周りをケガした - 転んで歯が折れた、
ぐらぐらする - 口の中にできもの、
白いものがある - 顎がガクガクする、
顎がはずれた
歯・口の中・顎・顔面など、お口周りの疾患すべてを扱う診療科目が、歯科口腔外科です。転倒や事故などによる怪我で口の周りや口の中が切れてしまった時の縫合や、折れたり、ぐらついてしまった歯の固定、口内炎やできもの等の舌や口腔内の異常も診察します。顎が外れた際の整復対応や顎関節症のご相談もお受けしております。
また、口腔がんなどの腫瘍を疑い、ご不安な方も是非一度ご相談ください。
悪性腫瘍はわかりにくいものもありますが、典型的なものならば一度の診療で識別ができます。その場合はすぐに大学病院等の医療機関と連携してご紹介いたします。
難症例や、
持病をお持ちの方も
ご相談ください
歯科口腔外科を学んできた当院院長は、医科の知識も幅広く備えています。持病や全身の健康状態に配慮して、安全性の高い治療をご提供します。
転倒やケガで、
歯が抜け落ちてしまったら…
親知らず
- 難しい親知らずを
大学病院ではなく
クリニックで抜きたい - 来院当日に親知らずを抜きたい
- 一度に複数本の
親知らずを抜きたい - 親知らずが埋まっている、
生えている向きがおかしい - 親知らず周囲の
歯ぐきが腫れて痛い
「親知らずが繰り返し腫れる」「かかりつけの歯科医院で親知らずの抜歯を断られた」など、親知らずでお困りの方は当院へご相談ください。当院では、一般的には大学病院を紹介されるような、歯ぐきに埋まっている親知らずの抜歯にも対応可能です。
また、糖尿病や高血圧症などの持病で抜歯にご不安のある方にも、お身体の状態に配慮した治療ができますので、まずはお気軽にご相談ください。
親知らずの抜歯経験の多い院長が、歯科用CTを使って神経の位置等を確認しながら安全に治療いたします。
親知らずの痛みはないけど
抜いたほうがいいの・・・?
隣の歯に倒れるように生えている場合などは、歯磨きが難しく、親知らず自体や隣の歯がむし歯になりやすくなります。また周囲の歯を押して歯並びを乱すなど、いずれトラブルを引き起こす可能性があるので、抜歯をお勧めしています。
抜いたほうが良い場合
・横向きや斜めに生えている
・親知らず周囲の歯ぐきに炎症が出ている
・痛みがある
抜かなくてもよい場合
・まっすぐに生えていて、きちんと歯磨きができている
・症状が出たことがなく、抜くことのリスクの方が高い
小児歯科
- 子どものむし歯を治したい、
歯を守りたい - 子どもの歯並びが心配
- 子どもの仕上げ歯磨きの
やり方を知りたい - 学校の検診で
むし歯が見つかった
子どもの歯は大人の歯に比べて弱く、むし歯になりやすいものです。白濁しているところがむし歯のなり始めの可能性もあります。永久歯が生えそろうくらいまでは、保護者の方が仕上げ磨きをしてチェックしてあげましょう。生え変わるから大丈夫と思う方もいらっしゃると思いますが、早くから乳歯を失うと、永久歯の発達不全が起きたり、歯並びに悪影響が出たりしてしまいます。
子どものころの歯並びやかみ合わせが将来的な歯並びに影響することもあるため、気になる場合は相談ください。
お子さまの歯を
守るためにできること
日々のご家庭での日々のホームケアはとても大切です。歯科衛生士が、正しい仕上げ磨きの仕方を丁寧に指導します。しかし、お子さまの口は小さくて、乳歯の表面は凹凸もあり、磨き残しが起きやすいです。定期的に歯科医院でのケアを受け、歯ブラシでは落としきれない汚れをきれいにしてあげましょう。
・フッ素塗布
フッ素は歯の質を強くし、むし歯になりにくくする効果があります。
・シーラント
歯には複雑で細かい溝があり、溝の周りは磨き残しによるむし歯ができやすい部位です。溝の凹凸を、フッ素を放出する合成樹脂材料で塞ぎ、むし歯を予防します。歯を削らずに、高い効果が期待できます。
予防・クリーニング
- むし歯・歯周病から歯を守りたい
- むし歯を再発させたくない
- いつまでも自分の歯で
食事をしたい - 口臭予防をしたい
大切な歯を守るためには、むし歯や歯周病に「なってから治療する」のではなく、病気に「なる前に予防する」ことが大切です。定期的に歯科医院で専門的な予防ケアを受けることで、生涯の歯の治療回数を減らし、大切な歯を健康に保つことができます。ご自分の歯を1本でも多く残すことは、全身の健康や充実した生活にとても重要なことです。
当院ではクリーニングやフッ素塗布、丁寧な歯磨き指導などを行い、生涯にわたり患者さんの歯と健康寿命を延ばすお手伝いをしたいと考えています。特にトラブルを感じていない方や治療を終えた方も、3~4ヶ月に1度の定期検診をおすすめします。
治療はゴールではなく、
予防のスタートです
インプラント自由診療
- 本物の歯と同じように
しっかり噛みたい、
食事を楽しみたい - ブリッジや入れ歯のために、
残っている天然歯を削りたくない - 入れ歯が合わずに
不快な思いをしている
インプラントとは歯を失った方のための義歯の1つです。歯を失った部分の顎の骨に人工歯根を埋め込み、そこに人工歯を装着します。 隣の歯で支える入れ歯やブリッジと異なり、インプラントは自立しているため周りの歯を傷める心配がありません。失った歯を補う治療の中でも、しっかり噛める機能性と見た目の美しさを兼ね備えた優れた治療法であると同時に、残存歯も大事にして、歯全体の健康も考慮した治療法なのです。
ただし、どんな方に対してもできる治療というわけではありませんので、問診と検査、診断が必要となります。
※自由診療です。
インプラントのメリット・
デメリットは?
・本物の歯とほぼ同じようになんでも噛むことができる
・見栄え良く、仕上げることが可能
・ブリッジや入れ歯のように周りの歯を削る必要がなく、残っている歯の負担がない
デメリット
・治療期間が比較的長い
・保険適用外のため治療費が高い
審美治療自由診療
- 銀歯を白い歯に変えたい、
変色した歯を白くしたい - 金属アレルギーが心配
- 前歯の欠け、大きさの不揃いや
隙間をきれいに整えたい - 1本だけ周りと違う色の
歯があって気になる
天然歯に近い透明感のある白い歯に治すことができるセラミック等のかぶせ物や、審美性を重視した充填治療(ダイレクトボンディング)等をご提案しています。前歯の隙間や不揃いが気になるといったお悩みや、変色してしまった歯をセラミックの被せものできれいに治すこともできます。
当院では高倍率の拡大鏡を使用して、歯と詰め物との段差をゼロに近づける精密な治療で、再治療やむし歯の再発リスクを低減します。
※自由診療です。
なぜセラミック系の材料が
おすすめなの?
・密着性が高く、耐久性があり、むし歯の再発や再治療の可能性が低い
・色の選択肢が多く、限りなく個人の自然歯の色に合わせることができる
上記のような理由から、金属に比べて理想的な治療の材料です。
気になる方はお気軽にお問合せください。
ホワイトニング
(オフィス・ホーム)自由診療
(オフィス・ホーム)自由診療
- 白い歯に憧れる
- 歯の黄ばみ、
着色汚れが気になる - 結婚式などのイベントを
白い歯で迎えたい - 自宅でホワイトニングがしたい
白く美しい歯は、お顔全体を清潔感のある爽やかな印象にしてくれます。当院ではクリニックに通っていただき施術する「オフィスホワイトニング」の他、ご自宅でお好きな時間にできる「ホームホワイトニング」を取り扱っています。結婚式などのイベントに向けてなるべく早く効果を実感したい方には「オフィスホワイトニング」、通院する時間がとれない方には「ホームホワイトニング」がおすすめです。
※自由診療です。
矯正歯科自由診療
- 歯並びをきれいにしたい
- 子どもの歯並びが気になる
- 目立たない矯正装置で治療したい
矯正治療の目的は、歯並びを整えて見た目をよくするだけではありません。バランスのよいかみ合わせに導くことで口腔機能を向上させ、さらにむし歯や歯周病になりにくいお口を作ることができます。
当院では、お子さまから大人の方の矯正治療を行っています。「矯正装置の見た目が気になる」という方には、目立ちにくいタイプの矯正装置をご提案することもできますので、お気軽にご相談ください。お子さまの場合は、よりよいタイミングで治療を始められるように、就学前に一度受診されることをおすすめします。
※自由診療です。
マウスピース製作
- 睡眠中の歯ぎしりから
歯や顎を守りたい - 睡眠時無呼吸症候群の
治療用マウスピースを製作したい - いびきを改善したい
- スポーツ中のケガを防ぎたい
●ナイトガード
(顎関節症・歯ぎしり・食いしばりの症状の緩和用)
歯ぎしりや食いしばりは、睡眠中に無意識で行われていることもあり、人に指摘されてはじめてわかることもあります。ナイトガードで顎関節や歯にかかる負担を軽減します。
●スリープスプリント
(睡眠時無呼吸症候群の治療用)
睡眠時に舌を引き上げて気道を確保し、いびきを緩和します。
※耳鼻咽喉科・その他医科からの紹介状をお持ちの方は保険診療が適用されます。
●スポーツマウスガード
スポーツマウスガードは競技中のケガを防ぎ、歯や口を守る役割を果たすだけでなく、力をこめやすくなるので、パフォーマンスの向上にも役立ちます。
完全オーダーメイドのため、市販品が合わない方にもおすすめです。
※スポーツマウスガードは自由診療です。
妊婦さんの歯科治療
- 妊娠して急に歯や歯ぐきの状態が
悪くなった気がする - 妊娠中だけど
むし歯の治療はできるの? - 赤ちゃんに
むし歯の影響がないか心配
ホルモンバランスが変動する影響で、妊娠中は歯周病やむし歯を発症しやすくなります。つわりで歯磨きがつらくなることもあると思いますが、普段以上にお口のケアには気を付けたいところです。
生まれたばかりの赤ちゃん口の中には、むし歯の原因菌は存在せず、親や周りの人からうつることがほとんどで、うつる時期が早いほど、むし歯になりやすいと言われています。赤ちゃんの健やかな成長のためにも、妊娠がわかったらぜひご家族全員で歯科検診を受け、口内環境を整えましょう。